トラリピとは?マネースクエアジャパンM2Jのトラップリピートイフダン解説
月に20万円の副収入をうんでくれるリピート系FXの代表・マネースクエアジャパン(M2J)のトラリピ
トラリピとはm2J(マネースクエアジャパン)が開発した、トラップリピートイフダンの略で、ある値幅内に何度もリピートをするイフダン注文(○円で買う、○円で売る、または○円で売り、○円で買いなおすという注文)を自動でしてくれるトレード方法です。
私もマネースクエアジャパンのトラリピで資産運用をしているうちの1人ですが、マネースクエアジャパン(M2J)は、2010年1月から2015年10月末まで70カ月連続で預り資産の増加を記録しています。
元祖リピート系FXで特許をとっているので、他のリピート系FXはトラリピと被らないように、やや変化をつけながらシステムを組んでいるので、トラリピが一番初心者には使いやすいのではないでしょうか??
ただ、若干コストは他のリピート系FXサービスと比べて高めなので、トラリピで慣れたら、他のリピート系FXを試してみてもいいかもしれません。
コストは高めとはいえ、抜群の約定力と、ツールが見やすく、口座開設をしたら使える「らくトラ運用試算表」など便利なツールがあり、自分で計算をしなくても、目で見ていくら注文できるのかがわかったり、
システムが安定しているので、私のようなPC音痴にはトラリピがなかったら、リピート系FXは始められなかったかもしれません。
「決済トレール」という上値を追いかけ、利益を伸ばしてくれるシステムもできたので、値動きが大きな通貨を使うなら、トラリピが一番だと思っています。
またマネースクエアジャパンは、
・2017年3月31日までに200万円以上の入金をした方
・1000万円以上の残高がある方
はフルサポートサービスといって、電話でトラリピの相談ができて、バックテストなどもしてくれるので、ギャンブルではなく資産運用としてのFXをしたい方には安心して使えるサービスです。
口座開設をしたら、トラリピの本が無料でもらえるのですが、トラリピが全然わからない人でも、その本を読むと、わかりやすいと思います。
私もこの本を読むまで、PCで読んでも頭に入らず、トラリピのページをプリントアウトして読んだりしていましたが、この本を読んだら急に理解できました。
また以前は口座開設をする前に使えた「らくトラ運用試算表」も、口座開設をした後に使えるようになったので、まずは口座開設からということでしょうか。
口座開設は免許証などの身分証明書を写真に撮って送る必要があるので、お手元に用意しておくと、5分とかからずにできます。
口座開設は無料です。
他にもマネースクエアジャパンのトラリピにしかないサービスは、
・現受け
いざとなったら既に保有している外貨のポジションを取引されたレートでそのまま当該外貨に両替することができます。
また
M2Jポイントというポイント制度があり、ギフト券、グルメ、Apple製品、amazonギフト券、ANAマイレージや楽天ポイント、レストラン、トラベル&ステイにかえることができます。
こちらは有効期限が「ポイントが発生した年の翌年末まで」なのでご注意ください。
私も年末にポイント交換するのを忘れていて、2000ポイントほどなくなってしまいました。(シクシク)